めむじんじゃ

芽生神社

写真

神社紹介

芽生神社がある場所は、深川市芽生(メム)地区と呼ばれる場所で、深川市の中でも早くから開拓が始まりました。
明治26年、ここに奈良県十津川郷から入った人達(百戸団体と呼ばれた移住者)が入植。

移民も次第に増加し明治33年、現在の本殿が落成されました。

なお、世界遺産で有名な和歌山県田辺市にある熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)の主祭神・家都御子大神(けつみこのおおかみ)の分霊をたてまつる神社は、

北海道では芽生神社のみ。

このほか、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)や金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)を奉っています。

※芽室神社本殿、昭和46年5月20日深川市有形文化財指定

 

基本情報

住所/深川市深川町字メム6号線本通67番地

電話番号/0164-22-8652

      090-1303-682

 

詳細ページ【リンク】

 【公式サイト】北海道神社庁 芽生神社(新規ウィンドウで開く)

 

カテゴリ別